代表取締役
小幡万里子
ピュア株式会社は、1991年3月に、母と弟が、父の不動産業をサポートするために、管理業務を担う有限会社として設立いたしました。
20世紀から21世紀へと変わる時期に、相次いで母と弟が亡くなり、休眠状態であった会社を、2009年に株式会社へと組織変更、商号をピュアに変更し、再度、管理業務を行う会社としてスタートいたしました。
奇しくも、設立1991年は、本年、取締役として役員に参画いたしました当社専務が誕生した年でもあります。また、ピュアの社名は、亡くなった母の戒名「純篤院日節信女」より依拠しております。
非常に好奇心旺盛で勉強家であった弟は、小学生時代からコンピュータに興味をもち、PC88の愛称をもつ、パーソナルコンピュータ「PC-8801」に触れていました。その後、「PC-9800シリーズ」へと移行し、いよいよインターネットの魅力に取りつかれていきます。アナログ回線やISDN回線を利用したダイヤルアップ接続でのネット世界を堪能したIT先駆者たちの1人でもありました。
日本の巨大電子掲示板「2ちゃんねる(にちゃんねる)」は、1999年5月中に「ひろゆき」(西村博之)を名乗るネットユーザーの個人サイトとして開設されました。同時期、同学年の弟は「早慶アカデミー」という早慶大の受験問題に特化したインターネット経由通信教育をスタートしています。(ベネッセが福武書店・進研ゼミで添削業務を郵送で行っていた時代)弟は、ネットを利用した時代の先端をいくビジネス創造を考えておりました。
私自身は、この10年間、経営者として、多くの方々にご協力いただき経験を積んでまいりました。未熟ではございますが、この経験を活かし、亡き母、亡き弟の遺志を継ぎ、次世代へ継いでいきたい!と思っております。
インターネットが、当然のインフラとなった今、消費大国日本が世界で生き残るために向かうべき方向は、モノ(商品)やコト(サービス)に加え、トキ(単純な時間ではなく、相対性理論では空間とともに四次元の世界をつくるとされる)の活用であると感じます。
平成生まれの専務が、ピュア株式会社を背負い、さらなる事業の発展を担う若き経営者となるべく、皆様からのご支援をいただけますよう、何卒、よろしくお願い申し上げます。
【私たちが出来ること】
・時代に適した社会貢献可能な商品の情報発信及び販売サイトの企画・制作・管理・運営
・未来のライフスタイル提案のための情報発信サイトの企画・制作・管理・運営
・不動産を活かした次世代ビジネスの事業提案
・上記のサイト制作に必須の文章表現教育・文章制作
・後継者育成のための長期コンサルタント業務
私たちは、ピュアなビジネスサポートを真摯に行います。